NPO法人百姓塾|低たんぱく米「LGCソフト」の契約栽培
「本気で田舎暮らしをしたい」そんな人のための実践・実用塾|低たんぱく米「LGCソフト」の契約栽培
ホーム
» カリキュラム
カリキュラム
カリキュラム
農業技術、法律知識、
地域コミュニケーション等を習得
カリキュラム
|
百姓塾の一年
|
小屋作り
|
味噌づくり
カリキュラム
【習得目標】
農村暮らしを行うために必要な知識、技術等を実践・講義を通して習得します。また、新規就農の制度や資金の説明、農業関連法などの講義も行います。
【講座の中身】
(全18回)
<実践実習>
●農作業(機械操作含む)
草刈、野菜苗植付け(春・夏)、田植え、農作物の収獲、トラクター実習、草刈機操作実習、コンバイン実習
●販売
高速道路PAにて販売実習
●山の素材で手作り実習
そうめん流し、松茸狩り~料理、小屋づくり
●その他
餅つきなど
<講義>
農村生活について
、
田舎に住むための冠婚葬祭・つきあい
、
農業に関する法律・農振法・農地法
、
農業者になるために、土地の習得方法
など
【各種情報の提供】
近畿地区で田舎暮らしを始めたい方のために、地域行政の情報や、空家情報など現場ならではの生きた情報をタイムリーに提供します。
▲このページTOPへもどる
最近の投稿
低たんぱく米LGCソフトの契約栽培承ります!
第17回 圃場の後始末・終了式・慰労会
第16回 餅つきと小豆収穫
カテゴリー
リンク
「即席百姓おやじ」のつぶやき
中丹地方の天気
京都府北部の天気
百姓塾
概要・入塾方法
カリキュラム
百姓塾の活動記録
講座レポート
受講生の声
周辺情報・地図
田舎暮らしの実用情報
田舎の門をたたく前に
卒業生(新規就農者)達
田舎暮らし情報
実用就農リンク集
就農・移住相談
NPO法人百姓塾
設立趣意
事業概要
定 款
経 緯
所在地
会員募集
産直会員募集
会員応募フォーム
各問合せ
問合せフォーム
メールはこちら