農業人フェアーに出席しました
7月3日に大阪梅田スカイビルで「農業人フェアー」が開催されました。当日は雨が朝から強く降り、最悪の空模様で参加者は少ないだろうと予想をしていましたが、なかなかどうして多くの来場者でビックリです。 最近、農業が注目されだし我々農業者としてはうれしいが、来場者はどんな思いで各ブースに訪れているのだろうか? 当ブースにも多くの方が訪問していただきました。 でも自分の夢や目標を話してくれる人は一人もなく残念です。農業をするということは、経営者になること。計画を立て種や苗を植え管理し収穫をし販売する。これらを一人でするのだから強い意志が必要です。誰も手伝ってはくれません。 他の仕事みたいに失敗したらリセットしやり直しは農業では出来ません。「石の上にも三年」強い意志を持ちガンバッテください。当塾の来年の入塾希望の人がおられましたが、11月に「農業人フェアー」が開催されます。その時に受付ますので、それまでに自分の将来像をしっかりと描いておいてください。 御苦労さまでした
2010年7月7日 Posted in: 百姓塾・近況あれこれ
コメントフォーム